| 夢市場・・・ドルフィン | 
| P9 | 
| пE090−3484−0603 | 
| 甲殻類・異尾類・スナホリムシ科 | 
| 2025・6・19日PM5:00現在の在庫 | 
| 甲殻類 (蟹)  | 
        データ・目安 | サイズ | 数 | 海老類 | データ・目安 | サイズ | 数 | ||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| カラッパ科 | 水深 水温 入荷頻度  | 
        サイズの表記は甲幅です | イセエビ科 | 水深 水温 入荷頻度  | 
        体長 | ||||||||||||||||||
![]() メガネカラッパ  | 
        入荷数・普通 水深  | 
        約6cm 約7〜8cm 約9〜10cm  | 
        0 0 0  | 
        ![]() イセエビ  | 
        約30〜40m 約15〜24℃ 普通  | 
        約9cm 約12cm 約15cm  | 
        0 0 0  | 
      ||||||||||||||||
![]() トラフカラッパ  | 
        入荷数・普通 水深  | 
        約4cm 約6cm 約8cm 約13cm  | 
        0 0 0 0  | 
        ![]() カノコイセエビ  | 
        約30〜46m 約16〜23℃ 少ない  | 
        約18cm | 0 | ||||||||||||||||
![]() トラフカラッパの カラー バリエーション  | 
        約3cm | 0 | ![]() ニシキエビ  | 
        約16〜20℃ 稀  | 
        約45m | 0 | |||||||||||||||||
![]() ヒラコブカラッパ  | 
        不定期 入荷数・少ない 水深  | 
        約7cm | 0 | ![]() リョウマエビ  | 
        約15℃ 稀  | 
        約cm | 0 | ||||||||||||||||
![]() マルミカラッパ  | 
        入荷数・少ない 水深80m  | 
        約cm | 0 | ![]() ワグエビ  | 
        約16℃ 極稀  | 
        約15cm | 0 | ||||||||||||||||
![]() マルソデカラッパ  | 
        入荷数少ない 水深  | 
        約7cm 約12cm  | 
        0 0  | 
        ![]() クボエビ  | 
        約13〜16℃ 極稀  | 
        約cm | 0 | ||||||||||||||||
|   マルコブカラッパ  | 
        約6cm | 0 |  ![]()  | 
        ||||||||||||||||||||
![]() コブカラッパ  | 
        約6cm 約8cm  | 
        0 0  | 
        ![]() クボエビ・ヤング  | 
        約13〜18℃ 稀  | 
        約cm | 0 | |||||||||||||||||
![]() コブカラッパ  | 
        入荷数・稀 水深  | 
        約3cm 約7cm  | 
        0 0  | 
        ![]() ハコエビ  | 
        約15℃ 少ない  | 
        約33cm | 0 | ||||||||||||||||
|   コブカラッパ?  | 
        約8cm | 0 |   ニシキエビ?  | 
        約8cm | 0 | ||||||||||||||||||
![]() ヤマトカラッパ  | 
        入荷数・少ない 水深60〜80m  | 
        約10cm 約cm  | 
        0 0  | 
        ![]() サガミイセエビ  | 
        約25cm | 0 | |||||||||||||||||
![]() ヤマトカラッパ (ヤング)  | 
        入荷数・稀 水深  | 
        約cm | 0 | ゴシキエビ | 約20cm | 0 | |||||||||||||||||
| ソデカラッパ | 不定期 入荷数・稀 水深  | 
        約cm | 0 | ||||||||||||||||||||
| カラッパ | 約8cm | 0 | セミエビ科 | データ・目安 | サイズ・体長 | 数 | |||||||||||||||||
| フタバカラッパ |  入荷数 水深  | 
        約cm | 0 | ||||||||||||||||||||
| オオキンセンモドキ | 入荷数・少ない 水深  | 
        約cm | 0 | ![]() セミエビ  | 
        約16〜23℃ 少ない  | 
        約11〜13cm 約18cm  | 
        0 0  | 
      ||||||||||||||||
| カラッパモドキ | 入荷数・稀 水深  | 
        約3cm | 0 | ![]() コブセミエビ  | 
        約16〜23℃ 少ない  | 
        約10cm 約22cm  | 
        0 0  | 
      ||||||||||||||||
| コブカラッパの仲間 |  約6cm 約7cm  | 
         0 0  | 
         ![]() ヒメセミエビ  | 
         普通 約16℃から24℃  | 
         約4〜5cm 約6〜7cm 約8cm  | 
         0 2 0  | 
      |||||||||||||||||
![]() ヒメセミエビVAR  | 
        約4cm | 0 | |||||||||||||||||||||
![]() コツノ キンセンモドキ  | 
        入荷数・少ない 水深180〜 200m  | 
        約6〜7cm 約9cm  | 
        0 0  | 
        ![]() ヒメセミエビVAR  | 
        約16〜18℃ 稀  | 
        約5m | 0 | ||||||||||||||||
![]() ミツハ キンセンモドキ  | 
        水深80〜150m | 約3〜6cm 約8cm  | 
        0 0  | 
        ![]() キタンヒメセミエビ  | 
        約16〜18℃ 少ない  | 
        約6cm 約7cm  | 
        1 0  | 
      ||||||||||||||||
![]() ミツハ  | 
        |||||||||||||||||||||||
![]() キンセンモドキ の仲間  | 
        貴重な個体 | 約5cm | 0 |  ![]() キタンヒメセミエビ  | 
        約3cm | 0 | |||||||||||||||||
![]()  | 
        和名が付いて いません  | 
        約cm | 0 | ||||||||||||||||||||
![]()  | 
        水深m 和名・なし  | 
        約cm | 0 | ![]() ウチワエビ  | 
        約15〜18℃ 少ない  | 
        約7〜8cm 約10〜12cm 約〜18cm  | 
        0 0 0  | 
      ||||||||||||||||
![]() ヒメキンセンガ二  | 
        水深40〜80m | 約cm | 0 | ![]() オオバウチワエビ  | 
        少ない 約15〜23℃  | 
        約13cm  | 
        0 | ||||||||||||||||
アミメキンセンガ二  | 
        約3cm | 0 | ![]() ゾウリエビ  | 
        約16〜18℃ 少ない  | 
        約10〜12cm 約13〜15cm 約20cm  | 
        0 0 0  | 
      |||||||||||||||||
![]() ゾウリエビ幼体  | 
        約15〜18℃ 稀  | 
        約cm | 0 | ||||||||||||||||||||
| クルマエビ科 | データ・目安 | 体長 | |||||||||||||||||||||
![]() クルマエビ  | 
        入荷数・普通 約水温・18℃  | 
        約12〜15cm | 0 | ||||||||||||||||||||
![]() フトミゾエビ  | 
        不定期 少ない 約16〜23℃  | 
        約16cm | 0 | ||||||||||||||||||||
![]() ホッコクエビ  | 
        不定期 少ない 約16〜23℃  | 
        約4cm 約8cm  | 
        0 0  | 
      ||||||||||||||||||||
![]() ウシエビ  | 
        不定期 少ない 約16〜23℃  | 
        約cm | 0 | ||||||||||||||||||||
![]() キシエビ  | 
        不定期 少ない 約16〜23℃  | 
        約5cm | 0 | ||||||||||||||||||||
![]()  | 
        |||||||||||||||||||||||
|   クマエビ  | 
        約15cm | 0 | |||||||||||||||||||||
![]() サルエビ  | 
        不定期 少ない 約16〜23℃  | 
        約7cm | 0 | ||||||||||||||||||||
| オトヒメエビ科 | データ | サイズ・体長 | 在庫数 | ||||||||||||||||||||
![]() オトヒメエビ  | 
        約8cm | 0 | |||||||||||||||||||||
| アサヒガニ科 | データ・目安 | サイズ・甲幅 | 数 | トゲヒラタエビ科 | データ・目安 | 体長 | 数 | ||||||||||||||||
![]() アサヒガニ  | 
        入荷数・・・・少ない 水深  | 
        約5cm 約10cm  | 
        0 0  | 
        ![]() トゲヒラタエビ  | 
        水深約 | 約cm | 0 | ||||||||||||||||
![]() アサヒガニ (ヤング)  | 
        入荷数・・・・少ない 水深  | 
        約cm | 0 | ||||||||||||||||||||
![]() ビワガニ  | 
        入荷数・・やや少ない 水深150〜 200m  | 
        約2cm | 0 | ||||||||||||||||||||
![]() ヤング  | 
        約8mm | 0 | イシエビ科 | データ・目安 | 体長 | 数 | |||||||||||||||||
![]() トゲナシビワガニ  | 
        水深30〜120m | 約cm | 0 | ![]() イシエビ  | 
        入荷数・稀 約水温・18度  | 
        約cm | 0 | ||||||||||||||||
![]() ミサキ アサヒガニモドキ  | 
        入荷数・・稀 | 約2・3cm | 0 | ![]() サルイシエビ  | 
        入荷数・稀 水温約・13℃  | 
        約12cm | 0 | ||||||||||||||||
| カイカムリ科 | データ・目安 | サイズ甲幅 | 数 | タラバエビ科 | データ・目安 | 体長 | 数 | ||||||||||||||||
![]() アカゲカムリ  | 
        入荷数・・少ない 水深  | 
        約5cm 約7cm  | 
        0 0  | 
        ![]() オキノスジエビ  | 
        入荷数・少ない 水温約・16℃  | 
        約4cm | 0 | ||||||||||||||||
![]() カイカムリ  | 
        入荷数・・・・やや少ない 水深  | 
        約1・5cm 約7cm 約8cm 約9〜11cm  | 
        0 0 0 0  | 
        ![]() ミノエビ  | 
        入荷数・少ない 水温約・13℃  | 
        約5〜6cm 約7cm  | 
        0 0  | 
      ||||||||||||||||
|   カイカムリ(ヤング)  | 
        約5c | 0 | |||||||||||||||||||||
|   オオカイカムリ  | 
         約8cm 約9〜10cm  | 
        0 0  | 
          | 
        ||||||||||||||||||||
![]() ヒラアシカムリ  | 
        入荷数・・・・普通 水深  | 
        約3cm | 0 | ![]() アカモンミノエビ  | 
        入荷数・少ない 水温約・13℃  | 
        約8cm | 0 | ||||||||||||||||
 ![]() ハリダシカイカムリ  | 
        入荷数・・稀 | 約cm | 0 | ![]()  | 
        |||||||||||||||||||
 ![]() アミメカイカムリ  | 
        入荷数・・稀 | 約cm | 0 | ||||||||||||||||||||
 ![]() ナガイ コウナガカムリ  | 
        深海 入荷数・・極稀  | 
        約cm | 0 | ||||||||||||||||||||
ヒラコウカムリ  | 
        入荷数・・稀 水深120m  | 
        約cm | 0 | ![]() ボタンエビ  | 
        入荷数・少ない 水温約・13℃  | 
        約10〜15cm | 0 | ||||||||||||||||
![]() ワタゲカムリ  | 
        入荷数・・少ない 水深  | 
        約4cm | 0 | ![]()  | 
        入荷数・少ない 水温約13℃  | 
        約cm | 0 | ||||||||||||||||
| ミズヒキガニ科 | データ・目安 | 甲幅 | 数 | ミカワエビ科 | データ・目安 | 体長 | 数 | ||||||||||||||||
![]() ミズヒキガニ  | 
        入荷数・・・やや少ない 水深30〜200m  | 
        約3mm | 0 | ![]() ミカワエビ  | 
        約・・13℃ 入荷数・少ない  | 
        約7cm | 0 | ||||||||||||||||
![]() トゲミズヒキガ二  | 
        入荷数・・・・稀 水深80〜150m  | 
        約2・5cm | 0 | ![]() ミカワエビ・ ヤング  | 
        約4cm | 0 | |||||||||||||||||
![]() サナダ ミズヒキガニ  | 
        入荷数・・・・少ない 水深50〜150m  | 
        約4mm | 0 | ||||||||||||||||||||
| サンゴエビ科 | データ・目安 | 体長 | 数 | ||||||||||||||||||||
![]() エダトゲミズヒキガ二  | 
        入荷数・・・・少ない 水深30〜60m  | 
        約2cm | 0 | ![]() アカマダラ サンゴエビ  | 
        水深300 約13〜15℃  | 
        約cm | 0 | ||||||||||||||||
![]() アカマダラ サンゴエビ  | 
        |||||||||||||||||||||||
| ホモラ科 | データ・目安 | サイズ甲幅 | 数 | ヒオドシエビ科 | データ・目安 | 体長 | 数 | ||||||||||||||||
![]() トウヨウホモラ  | 
        入荷数・・・・少ない 水深30〜250m  | 
        約2cm | 0 | ![]() ヒオドシエビ  | 
        入荷数・少ない 約10℃  | 
        約cm | 0 | ||||||||||||||||
ツノナガ オオホモラ  | 
        入荷数・・・・・・稀 水深40〜150m  | 
        約2cm | 0 | ![]() ヒオドシエビ  | 
        約cm | 0 | |||||||||||||||||
![]() ヒラホモラ  | 
        入荷数・・・・・・少ない 水深80〜180m  | 
        約2〜2・6cm | 0 | ||||||||||||||||||||
| サラサエビ科 | データ・目安 | サイズ | |||||||||||||||||||||
![]() ヒロハヒラホモラ  | 
        水深60〜150m | 約cm | 0 | ![]() サラサエビ  | 
        約cm 約9cm  | 
        0 0  | 
      |||||||||||||||||
![]()  | 
        ![]()  | 
        約cm | 0 | ||||||||||||||||||||
| テナガエビ科 | データ | サイズ | 在庫数 | ||||||||||||||||||||
|   イソスジエビ  | 
        約3〜5cm | 0 | |||||||||||||||||||||
| エビの仲間 | データ・目安 | 体長 | 数 | ||||||||||||||||||||
![]() オオホモラ  | 
        入荷数・・少ない 水深200〜300m  | 
        約7cm | 0 | ![]() トサカエビ  | 
        約300m | 約cm | 0 | ||||||||||||||||
![]() イボテオオホモラ  | 
        水深80〜250m | 約cm | 0 | ![]()  | 
        入荷数・少ない 約300m  | 
        約17cm | 0 | ||||||||||||||||
![]() テナガオオホモラ  | 
        入荷数・・・・少ない 水深300〜400m  | 
        約10cm | 0 | ![]() コワクダヒゲガニ  | 
        約cm | 0 | |||||||||||||||||
![]() テナガオオホモラ ヤング  | 
        入荷数・・稀 水深300〜400m  | 
        約2cm | 0 | ![]() ヒゲナガエビ  | 
        入荷数・少ない 約300m  | 
        約7cm | 0 | ||||||||||||||||
![]() ハサミアシホモラ  | 
        入荷数・・極極稀 水深350〜500m  | 
        約1・7cm | 0 | ![]()  | 
        入荷数・少ない 入荷時季・冬  | 
        約cm | 0 | ||||||||||||||||
![]() イボテオオホモラ ヤング  | 
        水深80〜250m | 約cm | 0 | ||||||||||||||||||||
![]()  | 
        |||||||||||||||||||||||
![]()  | 
        深海 | 約cm | 0 | ||||||||||||||||||||
| マメヘイケガニ科 | データ・目安 | サイズ・甲幅 | 数 | ||||||||||||||||||||
 ![]() アシナガ マメヘイケガニ  | 
        水深200〜350m | 約cm | 0 | ||||||||||||||||||||
| 約3cm | 0 | ||||||||||||||||||||||
| ヘイケガニ科 | サイズ・甲幅 | 数 | アカザエビ科 | データ・目安 | 体長 | 数 | |||||||||||||||||
|   ヘイケガニ  | 
        約2cm | 0 | |||||||||||||||||||||
![]() サメハダ ヘイケガニ  | 
        入荷数・・少ない 水深5〜30m  | 
        約2cm | 0 | ![]() アカザエビ  | 
        水深・200m〜 水温約7℃〜16℃  | 
        約10cm 約15〜16cm  | 
        0 0  | 
      ||||||||||||||||
![]()  | 
          | 
        ||||||||||||||||||||||
![]() キメンガニ  | 
        入荷数・・少ない 水深10〜40m  | 
        約3〜4cm | 0 | ![]() サガミアカザエビ  | 
        水深300〜 水温約7℃〜16℃  | 
        約16cm | 0  | 
      ||||||||||||||||
![]() マルミヘイケガニ  | 
        入荷・・・・・少ない 水深80〜250m 水温・・・・・15℃  | 
        約2cm | 0 | ![]() サガミアカザエビ (ヤング)  | 
        水深約300〜 水温・7℃〜16℃  | 
        約10cm | 0 | ||||||||||||||||
![]() マルミ ヘイケモドキ  | 
        入荷数・・稀・珍 水深80〜150m 水温・・・15℃前後  | 
        約cm | 0 | ||||||||||||||||||||
![]() マルミヘイケモドキ・雄  | 
        |||||||||||||||||||||||
![]()  | 
        ![]() オキナエビ  | 
        水深400〜500m 水温約7〜15℃  | 
        約16cm | 0 | |||||||||||||||||||
![]() インドヘイケガニ  | 
        水深280〜500m | 約1・5cm | 0 | ||||||||||||||||||||
![]() インドヘイケ  | 
        深海 | 約1cm | 0 | ||||||||||||||||||||
![]() アシナガ マメヘイケ  | 
        約2mm | 0 | |||||||||||||||||||||
| アナエビ科 | 体長 | 数 | |||||||||||||||||||||
ショウグンエビ  | 
        約cm | 0 | |||||||||||||||||||||
| クモガニ科 | データ・目安 | サイズ・甲幅 | 数 | センジュエビ科 | データ・目安 | 体長 | 数 | ||||||||||||||||
![]() オーストンガニ  | 
        入荷数・・・・稀 水温・・・15℃ 水深250〜500m  | 
        約1・5cm | 0 | ![]() ヒメセンジュエビ  | 
        水深300〜 水温約13℃  | 
        約10cm | 0 | ||||||||||||||||
![]() タカアシガニ  | 
        入荷数・ 水温・7℃〜15℃ 水深250〜600m 冬は30m〜  | 
        約6〜7cm 約8cm 約10cm  | 
        0 0 0  | 
        ![]() ヒメセンジュエビ  | 
        |||||||||||||||||||
| オサテエビ科 | データ・目安 | サイズ・全長 | 在庫 | ||||||||||||||||||||
![]() タカアシガニ (ヤング)  | 
        入荷数・・極稀 | 約3cm 約4〜5cm  | 
        0 0  | 
        ![]() オサテエビ  | 
        水深350〜600 水温・13℃  | 
        約cm | 0 | ||||||||||||||||
|   イソコンペイトウガ二  | 
        入荷数極稀 | 約1・5cm | 0 | ![]()  | 
        |||||||||||||||||||
![]() アケウス  | 
        入荷数・・普通 水深10〜30m  | 
        約5mm | 0 | ![]()  | 
        |||||||||||||||||||
![]() アケウス  | 
        約4mm | 0 | |||||||||||||||||||||
![]() トゲアケウス  | 
        不定期 水深200m  | 
        約1cm | 0 | ||||||||||||||||||||
| アシナガツノガニ | 入荷数・少ない 水深15〜40m  | 
        約1・6cm | 0 | ![]() ドラゴン オサテエビ・通称  | 
        水深350〜600 水温・13℃  | 
        約15cm | 0 | ||||||||||||||||
| イッカクガニ | 入荷数・少ない 水深5〜20m  | 
        約cm | 0 | ||||||||||||||||||||
![]() イソ コンペイトウガニ  | 
        入荷数・稀 水深10〜40m  | 
        約cm | 0 | ||||||||||||||||||||
オニツノガニ  | 
        約4cm | 0 | テッポウエビ科 | データ・目安 | サイズ・体長 | 在庫 | |||||||||||||||||
![]() イボイソバナガニ  | 
        入荷数・少ない 水深10〜40m  | 
        約cm | 0 | ![]() テッポウエビ の仲間  | 
        不定期 16〜23℃ 少ない  | 
        約3〜4cm | 0 | ||||||||||||||||
![]() エダツノガニ  | 
        入荷時季・・晩秋〜初夏 入荷数・普通 水深30〜70m  | 
        約4cm 約5cm  | 
        0 0  | 
        ![]() テッポウエビ  | 
        不定期 16〜23℃ 少ない  | 
        約10cm | 0 | ||||||||||||||||
![]() イボガニ  | 
        水深100〜200m | 約1cm | 0 | ![]() オニテッポウエビ  | 
        約cm | 0 | |||||||||||||||||
![]() コブイボガニ  | 
        水深120〜300m | 約1・3cm | 0 | テッポウエビの仲間 | 約6cm | 0 | |||||||||||||||||
![]() カイメンガニ  | 
        入荷数・普通 水深10〜30m  | 
        約1・5〜2cm | 0 | 
        ![]()  | 
        不定期 16〜23℃ 少ない  | 
        約cm | 0 | ||||||||||||||||
![]() ケアシガニ  | 
        入荷数・普通 水深30〜120m  | 
        約4cm 約5cm  | 
        0 0  | 
        ||||||||||||||||||||
![]() コブケアシガニ  | 
        入荷数・少ない 水深250〜300m  | 
        約cm | 0 | ||||||||||||||||||||
![]() コノハガニ(オス)  | 
        入荷数・少ない 水深0〜10m  | 
        約2cm | 0  | 
        ![]() カクレエビ  | 
        不定期 16〜20℃ 稀  | 
        約cm | 0 | ||||||||||||||||
![]() コノハガニ(メス)  | 
        約2cm | 0 | |||||||||||||||||||||
![]() コシマガニ  | 
        入荷数・普通 水深60〜150m  | 
        約3cm 約5cm  | 
        0 0  | 
        ||||||||||||||||||||
| ホソユビシャコ科 | サイズ・全長 | 在庫 | |||||||||||||||||||||
![]() コワタクズガニ  | 
        入荷数・少ない 水深0〜10m  | 
        約2・5cm | 0 | ![]() アカシマ ホソユビシャコ  | 
        16〜18度 稀  | 
        約cm | 0 | ||||||||||||||||
| ツノガニの仲間 | 約1・3cm | 0 | フトユビシャコ科 | データ・目安 | サイズ・全長 | 在庫 | |||||||||||||||||
| ツノガニ | 入荷数・普通 | 約1・5cm | 0 | フトユビシャコ  | 
        不定期 16〜20℃ 少ない  | 
        約2・7cm 約10cm  | 
        0 0  | 
      ||||||||||||||||
![]() コツノガニ  | 
        入荷数・少ない 水深・200〜600m 水温・15℃  | 
        約1cm 約2cm  | 
        0 0  | 
        ![]() フトユビシャコ  | 
        約7cm | 0 | |||||||||||||||||
![]() トゲハリセンボン  | 
        水深200〜280m | 約1cm | 0 | ||||||||||||||||||||
![]() ハリセンボン  | 
        入荷数・少ない 水深70〜200m 水温・15℃  | 
        約1cm | 0 | ![]() フトユビシャコ  | 
        約10cm | 0 | |||||||||||||||||
![]() ハリセンボン  | 
        約1cm | 0 | |||||||||||||||||||||
![]() ツノハリセンボン  | 
        水深80〜250m | 約cm | 0 |  ![]()  | 
        |||||||||||||||||||
![]() ツノハリセンボン 近似種  | 
        入荷数・少ない 大型になる種です。 普通のツノハリセンボンとは別種です。 稀 水深300m前後  | 
        約cm | 0 | ||||||||||||||||||||
![]() ヒメハリセンボン  | 
        水深80〜250m | 約5mm | 0 | ||||||||||||||||||||
![]()  | 
        ハナシャコ科 | データ・目安 | |||||||||||||||||||||
![]() ハリツノガニ  | 
        入荷数・・少ない 水深・300〜350m 水温・15℃  | 
        約1cm | 0 | ![]() ハナシャコ  | 
        16〜20℃ 稀  | 
        約15cm | 0 | ||||||||||||||||
![]()  | 
        ![]()  | 
        ||||||||||||||||||||||
![]() 不明  | 
        深海 | 約cm | 0 | ||||||||||||||||||||
モンハナシャコ  | 
        約cm | 0 | |||||||||||||||||||||
| アナジャコ科 | データ・目安 | サイズ・体長 | 在庫 | ||||||||||||||||||||
![]() オオヒラアシクモガニ  | 
        入荷数・少ない 水深160〜300m 水温13℃〜15℃  | 
        約3・5cm | 0 | ![]() アナジャコ  | 
        16〜23℃ 少ない  | 
        約5cm | 0 | ||||||||||||||||
![]() オオヒラアシクモガニ  | 
        約3cm | 0 | シャコ科 | データ・目安 | サイズ・体長 | 在庫 | |||||||||||||||||
![]() シャコ  | 
        約6cm | 0 | |||||||||||||||||||||
![]() ヒラアシクモガニ  | 
        入荷数・・少ない 水深・・・・150〜200m 水温・・・・15°  | 
        約3cm | 0 |  ![]() シャコ  | 
        約18cm | 0 | |||||||||||||||||
| 0 | ![]() ヨツトゲシャコ  | 
        深海 13℃〜16℃ 少ない  | 
        約8cm | 0 | |||||||||||||||||||
![]() ツノヒラアシクモガニ  | 
        水深300〜450m 水温約10〜13℃  | 
        約cm | 0 | ![]() ミカドシャコ  | 
        深海 | 約15cm | 0 | ||||||||||||||||
![]()  | 
         ![]() シリブトシャコ  | 
        深海 | 約cm | 0 | |||||||||||||||||||
ハヤマシャコ?  | 
        少ない 13〜16℃  | 
        約12cm 深海  | 
        0 | ||||||||||||||||||||
| エビジャコ科 | データ・目安 | サイズ・全長 | 在庫 | ||||||||||||||||||||
![]() エビシャコ  | 
        不定期 16〜23℃ 少ない  | 
        約10cm | 0 | ||||||||||||||||||||
![]() ヤツアシエビ  | 
        深海 | 約3cm | 0 | ||||||||||||||||||||
![]() カジワラエビ  | 
        深海 | 約3cm | 0 | ||||||||||||||||||||
![]() ソメワケエビシャコ  | 
        深海 | 約3cm | 0 | ||||||||||||||||||||
| カニダマシの仲間 | データ・目安 | サイズ・甲幅 | 在庫 | ||||||||||||||||||||
| 蟹の仲間 | 水深・200m〜300m | 約1・3〜2cm | 0 | ![]()  | 
        16〜20℃ 少ない  | 
        約cm | 0 | ||||||||||||||||
| ヒメモガニ | 入荷数・・やや少ない 水深80〜200m  | 
        約1・2cm | 0 | ![]() ナカソネ カニダマシ  | 
        約cm | 0 | |||||||||||||||||
![]() ヨツハモガニ  | 
        約cm | 0 |  ![]()  | 
        ||||||||||||||||||||
| コブカニダマシ | 約1cm | 0 | |||||||||||||||||||||
| クダヒゲガニ科 | データ | サイズ・甲幅 | 在庫 | ||||||||||||||||||||
![]() ニッポンモガニ  | 
        入荷数・やや少ない 水深80〜300m  | 
        約2cm・オス | 0 | ![]() フシメ クダヒゲガニ  | 
        不定期 16〜20℃ 稀  | 
        約cm | 0 | ||||||||||||||||
![]() ニッポンモガニ  | 
        深海 | 約1cm・メス | 0 | クダヒゲガニ  | 
        不定期 16〜20℃ 少ない  | 
        約cm | 0 | ||||||||||||||||
 ![]() ノコギリガ二(オス)  | 
        約5cm | 0 | |||||||||||||||||||||
![]() ノコギリガニ(メス)  | 
        入荷数・普通 水深10〜30m  | 
        約cm | 0 | ![]() クダヒゲガニ の近似種  | 
        約2・3cm | 0 | |||||||||||||||||
![]() モクズショイ  | 
        約2〜3cm | 
        0 | 
        ヤドカリの仲間 | 異尾類・データ | サイズ・殻長 | 数 | |||||||||||||||||
![]() モクズショイ  | 
        入荷数・やや少ない 水深5〜30m  | 
        約cm | 0 | ![]() ユビナガ ワモンヤドカリ  | 
        16〜18℃ 少ない  | 
        約cm | 0 | ||||||||||||||||
| ヨツバモガニ | 入荷数・普通 水深0〜20m  | 
        約cm | 0 | ![]() オキヤドカリ仲間  | 
        16℃  | 
        約7cm | 0 | ||||||||||||||||
![]() カイメンガニ  | 
        入荷数普通 水深10〜40m  | 
        約1cm | 0 | ![]() オキヤドカリ  | 
        水深120m | 約cm | 0 | ||||||||||||||||
![]() ヨツハモドキ  | 
        水深5〜20m | 約1〜2cm | 0 | ![]() イガグリ ホンヤドカリ  | 
        100m前後 | 約cm | 0 | ||||||||||||||||
![]() オカモト ワタクズダマシ  | 
        水深5〜10m | 約cm | 0 | ![]() ケスジヤドカリ  | 
        16〜23℃ 普通  | 
        約8〜10cm | 0 | ||||||||||||||||
| オニツノガニ | ![]() イシダタミヤドカリ  | 
        16〜23℃ 普通  | 
        約8〜9cm | 0  | 
      |||||||||||||||||||
|   ホンドオニヤドカリ  | 
        約8〜10cm | 0 | |||||||||||||||||||||
ソメンヤドカリ  | 
        ベニヒモイソギン付 | 約9〜10cm | 0  | 
      ||||||||||||||||||||
![]() サガミオニモガニ  | 
        入荷数・少ない 水温・15℃ 水深150〜450m  | 
        約4cm | 0 | ![]()  | 
        約16cm | 0 | |||||||||||||||||
![]() サガミモガニ  | 
        入荷数・少ない 水深150〜450m 水温・15℃  | 
        約3〜4cm | 0 | ![]() アカモン オキヤドカリ  | 
        深海  | 
        約2cm | 0 | ||||||||||||||||
![]() ヒメヤドカリ スナギンチャク  | 
        約3cm | 0 | |||||||||||||||||||||
![]()  | 
        深海 | 約cm | 0 | ||||||||||||||||||||
| 深海 | 約cm | 0 | |||||||||||||||||||||
![]() ヒメコシマガニ 近似種  | 
        入荷数・・少ない 水深130m 水温・15℃  | 
        約cm | 0 | ||||||||||||||||||||
![]()  | 
        水深・120m | 約1cm | 0 | ![]() イイジマ オキヤドカリ  | 
        深海400 水温・13℃ 稀  | 
        約8〜12cm | 0 | 
      ||||||||||||||||
 ![]()  | 
        |||||||||||||||||||||||
![]() ヒメマルモガニ  | 
        水深200〜300m 稀  | 
        約cm | 0 | ![]() イイジマ オキヤドカリ  | 
        深海400 水温・13℃ ゴールデン スネイル キンカライソギン  | 
        約5cm | 0 | ||||||||||||||||
![]()  | 
        深海 | 約cm | 0 | ||||||||||||||||||||
![]()  | 
        深海 | 約cm | 0 | ||||||||||||||||||||
![]() ジンゴロウ ヤドカリ  | 
        深海 |  約2〜3cm 約4〜5cm  | 
        0 0  | 
      ||||||||||||||||||||
![]() ツノガイヤドカリ  | 
        深海 | 約3cm | 0 | ||||||||||||||||||||
![]() ヨコヤホンヤドカリ  | 
        深海 | 約5cm | 0 | ||||||||||||||||||||
   | 
        深海 | 約2cm | 0 | ||||||||||||||||||||
![]() ヒメヨコバサミ の仲間  | 
        深海 | 約cm | 0 | ||||||||||||||||||||
![]() ヤスリ ヒメヨコバサミ  | 
        深海 | 約cm | 0 | ||||||||||||||||||||
![]() アワツブ ホンヤドカリ  | 
        深海350〜400 | 約3cm | 0 | ||||||||||||||||||||
タンカク ヒメヨコバサミ  | 
        深海 | 約3cm | 0 | ||||||||||||||||||||
 ![]()  | 
        深海 | 約4cm | 0 | ||||||||||||||||||||
   | 
        深海 | 約4cm | 0 | ||||||||||||||||||||
 ![]()  | 
        深海 | 約4cm | 0 | ||||||||||||||||||||
 ![]() キンカライソギン 付ジンゴロウ  | 
        深海 | 約3cm | 0 | ||||||||||||||||||||
![]() ハダカホンヤドカリ の近似種  | 
        約cm | 0 | |||||||||||||||||||||
| ヤドカリの仲間 | 深海 | 約3cm | 0 | ||||||||||||||||||||
| ヒシガニ科 | データ(目安) | サイズ・甲幅 | 数 | ||||||||||||||||||||
![]() ツノダシヒシガニ  | 
        入荷数・稀 水深30〜50m  | 
        約4cm 約6cm  | 
        0 0  | 
        ![]()  | 
        深海 | 約cm | 0 | ||||||||||||||||
![]() ヒシガニ  | 
        入荷数・普通 水深10〜60m  | 
        約2cm 約6cm  | 
        0 0  | 
        ![]() ヤスリヤドカリ  | 
        深海 | 約7cm | 0 | ||||||||||||||||
|  オキヤドカリの 仲間  | 
        約2〜5cm | 0 | |||||||||||||||||||||
![]() ホソウデヒシガニ  | 
        入荷数・普通 水深5〜60m  | 
        約2cm | 0 | ![]()  | 
        深海 | 約5cm | 0 | ||||||||||||||||
![]() ラスバン カルイシガニ  | 
        入荷数・稀 水深60〜90m  | 
        約cm | 0 | ![]()  | 
        深海 | 約3cm | 0 | ||||||||||||||||
![]() ムラサキ ゴカクガニ  | 
        入荷数・稀 水深0〜15m  | 
        約cm | 0 | ![]()  | 
        深海 | 約cm | 0 | ||||||||||||||||
![]() ゼブラガニ  | 
        入荷数・少ない 水深10〜20m  | 
        約1・5cm | 0 | ![]() カルイシヤドカリ  | 
        深海 10〜15℃ 少ない  | 
        約cm | 0 | ||||||||||||||||
![]() コマチガニ  | 
        入荷数・少ない 水深10〜30m  | 
        約12・7cm | 0 | ![]() カルイシヤドカリ  | 
        深海 | 約cm | 0 | ||||||||||||||||
|   カイガラカツギ  | 
        約cm | 0 | |||||||||||||||||||||
ヤドカリの仲間  | 
        深海 | 約2〜3cm | 0 | ||||||||||||||||||||
![]() ヒラアシコマチガニ の近似種  | 
        貴重 |  約cm | 
        0 | ![]() カイガラカツギ  | 
         深海 稀(新種?)  | 
        約cm | 0 | ||||||||||||||||
| コブシガニ科 | データ・目安 | サイズ・甲幅 | 数 | タラバガニ科 | データ・目安 | サイズ・甲幅 | 在庫数 | ||||||||||||||||
![]() チョウチンコブシガニ  | 
        入荷数・稀 水深80〜120m  | 
        約cm | 0 | ![]() イガグリガニ  | 
        深海 15℃ 水深  | 
        約3cm 約7〜8cm  | 
        0 0  | 
      ||||||||||||||||
![]() ヒラテコブシ  | 
        入荷数・少ない 水深5〜15m  | 
        約1cm | 0 | ![]() イバラガニ  | 
        深海 10〜13℃  | 
        約2・7cm | 0 | ||||||||||||||||
 ![]() ツブエゾイバラガニ  | 
        約cm | 0 | |||||||||||||||||||||
| ワラエビ科 | データ・目安 | サイズ | 在庫数 | ||||||||||||||||||||
![]() ナナトゲ コブシガニ(オス)  | 
        入荷数・少ない 水深80〜150m  | 
        約cm | 0 | ![]() オルトマンワラビ  | 
        16〜20℃ 稀  | 
        約cm | 0 | ||||||||||||||||
![]() ナナトゲ コブシガニ(メス)  | 
        約1・3cm | 0 | |||||||||||||||||||||
![]() ジュウイチトゲ コブシガニ  | 
        入荷数・少ない 水深10〜100m  | 
        約2cm | 0 | ||||||||||||||||||||
| コシオリエビの 仲間  | 
        データ・目安 | サイズ・体長 | 数 | ||||||||||||||||||||
![]() タマコブシガニ  | 
        入荷数・少ない 水深80〜150m  | 
        約1cm | 0 | ![]() コマチ コシオリエビ  | 
        約1cm | 0 | 
      |||||||||||||||||
![]() テナガコブシガニ  | 
        入荷数・普通 水深10〜50m  | 
        約3cm | 0 | ![]()  | 
        約cm | 0 | |||||||||||||||||
![]() ヨコツノコブシガニ  | 
        入荷数・稀 水深50〜120m  | 
        約cm | 0 | ![]()  | 
        約cm | 0 | |||||||||||||||||
![]() ツノナガコブシガニ  | 
        普通 水深0〜20m  | 
        約2・3cm | 0 | ![]()  | 
        約cm | 0 | |||||||||||||||||
![]() ヨツメコブシガニ  | 
        入荷数・少ない 水深40〜100m  | 
        約2cm | 0 | ![]()  | 
        約cm | 0 | |||||||||||||||||
| ナガジュウイチ トゲコブシガニ  | 
        入荷数・稀 水深70〜120m  | 
        約cm | 0 | ![]()  | 
        亜深海 18℃  | 
        約cm | 0 | ||||||||||||||||
![]() コブシガニ  | 
        入荷数・普通 水深60〜150m  | 
        約2cm | 0 | ![]()  | 
        約cm | 0 | |||||||||||||||||
![]() ヒシガタコブシ  | 
        入荷数・少ない 水深40〜70m  | 
        約cm | 0 | ![]()  | 
        約cm | 0 | |||||||||||||||||
![]() ツバサコブシガニ雄  | 
         深海 水深80〜250m  | 
        約cm | 0 |    | 
        |||||||||||||||||||
ツバサコブシガニ雌  | 
        約cm | 0 | |||||||||||||||||||||
![]() コブシガニ・ヤング  | 
        水深・60〜150m | 約cm | 0 | ![]()  | 
        約cm | 0 | |||||||||||||||||
![]() ウスヘリコブシガニ  | 
        約mm | 0 | ![]()  | 
        約cm | 0 | ||||||||||||||||||
![]() オオコブシガニ  | 
        入荷数・極極稀 水深150〜200m  | 
        約cm | 0 | ![]()  | 
        約cm | 0 | |||||||||||||||||
![]() ヤマトエバリヤ  | 
        水深80〜300m | 約2〜3mm | 0 | ![]()  | 
        約cm | 0 | |||||||||||||||||
 ![]() トサエバリヤ  | 
        約3mm | 0 | |||||||||||||||||||||
![]() ケンナシコブシガニ  | 
        深海 | 約cm | 0 | ![]() アカツノチュウ コシオリエビ  | 
        深海 10〜14℃  | 
        約2cm 約〜4cm  | 
        0 0  | 
      ||||||||||||||||
| イチョウガニ科 | データ・目安 | 甲幅 | 数 | ||||||||||||||||||||
![]() イチョウガニ  | 
        入荷数・少ない 水深40〜200m  | 
        約7cm | 0 | ![]() ヒゲナガチュウ コシオリエビ  | 
        深海 10〜14℃  | 
        約3cm | 0 | ||||||||||||||||
![]() コイチョウガニ  | 
        入荷数・稀 水深0〜30m  | 
        約cm | 0 | ![]() オオコシオリエビ  | 
        深海 10℃〜15℃  | 
        体長約7cm | 0 | ||||||||||||||||
![]() ノウイチョウガニ  | 
        稀 水深220〜330m  | 
        約2cm | 0 | ![]() オカダシンカイ コシオリエビ  | 
        深海 10〜14℃  | 
        約2・5cm | 0 | ||||||||||||||||
![]()  | 
         ![]() ホクロツノ コシオリエビ  | 
         深海 約10〜15℃  | 
        約cm | 0 | |||||||||||||||||||
![]() イボイチョウガニ ヤング  | 
        水深20〜250m | 約cm | 0 | ![]()  | 
        |||||||||||||||||||
![]() イボイチョウガニ ヤングアダルト  | 
        約cm | 0 | |||||||||||||||||||||
![]() ヒロハイチョウガニ  | 
        深海 | 約cm | 0 | ||||||||||||||||||||
| クリガニ科 | データ・目安 | 甲幅 | 数 | ||||||||||||||||||||
![]() ケブカツノクリガニ  | 
        入荷数・稀 水深280〜350m  | 
        約cm | 0 | 深海 10〜15℃  | 
        約cm | 0 | |||||||||||||||||
![]() オオツノクリガニ  | 
        入荷数・少ない 水深350〜600m  | 
        約5cm | 0 | ![]() ガラテアの仲間  | 
        深海 10〜15℃  | 
        約cm | 0 | ||||||||||||||||
![]()  | 
        ![]() コシオリエビ の仲間  | 
        深海 10〜13℃ 新種と思われます  | 
        約cm | 0 | |||||||||||||||||||
| ヒゲガニ科 | データ・目安 | ||||||||||||||||||||||
![]()  | 
        深海 10〜16℃  | 
        約cm | 0 | ||||||||||||||||||||
![]() ヒゲガニ  | 
        入荷数・稀 水深30〜80m  | 
        約cm | 0 | ||||||||||||||||||||
![]() トゲヒゲガニ  | 
        入荷数・稀 水深150〜350m 水温・16℃〜18℃ 深海  | 
        約1cm | 0 | ![]() イサザアミ  | 
        約3cm | 0 | |||||||||||||||||
| アミエビ | 約3cm | 0 | |||||||||||||||||||||
| ガザミ科 | データ・目安 | サイズ・甲幅 | テナガエビ科 | データ・目安 | |||||||||||||||||||
![]() カルパガザミ  | 
        入荷数・少ない 水深  | 
        約6cm | 0 | 
        ![]() イソスジエビ  | 
        約2・7cm | 0 | |||||||||||||||||
![]()  | 
        |||||||||||||||||||||||
![]() ベニツケガニ  | 
        入荷数・普通 水深  | 
        約6cm | 0 | ||||||||||||||||||||
![]() ベニイシガニ  | 
        水深 | 約7cm | 0 | ||||||||||||||||||||
オオヒメ ベニツケガニ  | 
        約2〜3cm | 0 | |||||||||||||||||||||
| ヒメベニツケガニ | 約2cm | 0 | モエビ科 | データ・目安 | |||||||||||||||||||
![]() フタハ ベニツケガニ  | 
        水深 | 約cm | 0 | ![]() キシノウモエビ  | 
        深海 | 約4cm | 0 | ||||||||||||||||
![]() ノコギリガザミ  | 
        入荷数・少ない 水深  | 
        約15cm 約18cm  | 
        0 0  | 
        ![]() アカシマモエビ  | 
        約2・7cm | 0 | |||||||||||||||||
 ![]()  | 
        |||||||||||||||||||||||
![]() アミメ ノコギリガザミ  | 
        約18cm | 0 | ヒゲナガモエビ | 約cm | 0 | ||||||||||||||||||
![]() チチュウカイ ミドリガニ  | 
        入荷 入荷数・稀 水深  | 
        約cm | 0 | ![]()  | 
        約2・7cm | 0 | 
      |||||||||||||||||
![]() ヒロハイシガニ  | 
        希少 水深  | 
        約5cm | 0 | ||||||||||||||||||||
![]() ヒロハイシガニ (幼)  | 
        約2・6cm | 0 | |||||||||||||||||||||
![]() メナガガザミ  | 
        入荷数・稀 水深  | 
        約cm | 0 | ![]()  | 
        約cm | 0 | |||||||||||||||||
![]() ナキガザミ  | 
        入荷数・稀 水深  | 
        約cm | 0 | ![]() アシナガモエビ  | 
        約cm | 0 | |||||||||||||||||
![]() シマイシガニ  | 
        入荷数・普通 水深  | 
        約11cm | 0 | ||||||||||||||||||||
![]() サツマイシガニ  | 
        約cm | 0 | |||||||||||||||||||||
![]() アカイシガニ  | 
        水深 | 約cm  | 
        0 | ||||||||||||||||||||
![]()  | 
        水深 | ||||||||||||||||||||||
![]() アカイシガニ モドキ  | 
        水深 | 約cm | 0 | ||||||||||||||||||||
![]() イツツバガザミ  | 
        約2cm | 0 | |||||||||||||||||||||
| データ・目安 | |||||||||||||||||||||||
![]() シワガザミ  | 
        入荷数・普通 水深  | 
        約3cm | 0 | ![]()  | 
        |||||||||||||||||||
![]() シワガザミ  | 
        水深 | 約3cm | 0 | ||||||||||||||||||||
![]() タイワンガザミ  | 
        入荷数・普通 水深  | 
        約10cm | 
        0 | 
        約cm | 0 | ||||||||||||||||||
![]() ツブワタリ イシガニ  | 
        入荷数・少ない 水深  | 
        約5cm | 0 | ![]()  | 
        約cm | 0 | |||||||||||||||||
![]() ガザミ  | 
        入荷数・少ない 水深  | 
        約15cm | 0 | ![]()  | 
        約cm | 0 | |||||||||||||||||
![]() ヒラツメガニ  | 
        入荷数・少ない 水深  | 
        約3〜5cm 約7cm  | 
        0 0  | 
        ![]()  | 
        約cm | 0 | |||||||||||||||||
![]() ジャノメガザミ  | 
        入荷数・普通 水深  | 
        約7cm | 0 | ![]()  | 
        約cm | 0 | |||||||||||||||||
![]() イボガザミ  | 
        入荷数・少ない 水深  | 
        約8cm | 0 | ![]()  | 
        約cm | 0 | |||||||||||||||||
|   モンツキガザミ  | 
        約11cm | 0 | |||||||||||||||||||||
ヒメイボガザミ  | 
        約cm | 0 | |||||||||||||||||||||
| イシガニ | 入荷数・普通 水深  | 
        約cm | 0 | ||||||||||||||||||||
| ワタリイシガニ | 入荷数・少ない 水深  | 
        約cm | 0 | ||||||||||||||||||||
| スナホリムシ科 | データ・目安 | サイズ・全長 | |||||||||||||||||||||
| トガリマダライシガニ | 入荷数・稀 水深  | 
        約cm | 0 | ![]() オオグソクムシ  | 
        約3〜5cm 約6〜7cm 約11〜12cm  | 
        0 0 0  | 
      |||||||||||||||||
![]() アカイシガニ  | 
        入荷数・普通 水深  | 
        約10 cm  | 
        0 | ![]()  | 
        ![]()  | 
        ||||||||||||||||||
![]() ヒメベニツケガニ  | 
        入荷数・少ない 水深  | 
        約1・5cm | 0 | ![]()  | 
        約cm | 0 | |||||||||||||||||
|   オオヒメベニツケガニ  | 
        約2・7cm | 0 | |||||||||||||||||||||
![]() マレー ベニツケガニ  | 
        入荷数・稀 | 約3cm | 0 | ![]() グソクムシ  | 
        約3cm | 0 | |||||||||||||||||
![]()  | 
        水深 | 約5cm | 0 | ![]() グソクムシノ仲間  | 
        約3cm | 0 | |||||||||||||||||
| 約5cm | ![]() ヤリボヘラムシ  | 
        約cm | 0 | ||||||||||||||||||||
| オウギガニ科 | データ・目安 | サイズ甲幅 | 数 | ||||||||||||||||||||
![]() タマヒズメガニ  | 
        入荷数・稀 水深  | 
        約7 cm  | 
        0 | ||||||||||||||||||||
オウギガ二  | 
        約2cm | 0 | ![]()  | 
        ||||||||||||||||||||
![]() トゲケブカガニ  | 
        深海 水深  | 
        約2cm | 0 | ||||||||||||||||||||
![]() ヒズメガニ  | 
        入荷数・少ない 水深  | 
        約4cm | 0 | 
        ||||||||||||||||||||
ヒズメガニの仲間  | 
        オレンジ | 約4cm | 0 | ||||||||||||||||||||
トガリヒズメガニ  | 
        約cm | 0 | |||||||||||||||||||||
![]() クボミオウギガニ  | 
        入荷数・稀 水深  | 
        約4cm | 0 | ||||||||||||||||||||
![]() ベニオウギガニ  | 
        入荷数・少ない 水深  | 
        約2cm | 0 | 
        ||||||||||||||||||||
![]() ツブヒラ オウギガニ  | 
        入荷数・稀 水深  | 
        約cm | 0 | ||||||||||||||||||||
 ![]() ヒラオウギガニ  | 
        深海 | 約cm | 0 | ||||||||||||||||||||
![]() ハリダシ オウギガニ  | 
        深海 水深  | 
        約2・5cm | 0 | ||||||||||||||||||||
![]() ウロコオウギガニ  | 
        入荷数・稀 水深  | 
        約6cm | 0 | ||||||||||||||||||||
![]() オオ ヒロバオウギガニ  | 
        入荷数・稀 水深  | 
        約cm | 0 | ||||||||||||||||||||
![]() アカマンジュウガニ  | 
        入荷数・普通 画像の固体は色彩変異 水深  | 
        約cm | 0 | ||||||||||||||||||||
![]() アカマンジュウガニ  | 
        約6〜7cm 約8cm  | 
        0 0  | 
        |||||||||||||||||||||
 ![]() ホシマンジュウガニ  | 
         約9cm 約10cm 約12・5  | 
        1 0 0  | 
        |||||||||||||||||||||
![]() スベスベ マンジュウガニ  | 
        入荷数・普通 水深  | 
        約3〜4cm 約6cm 約7cm  | 
        0 0 1  | 
        ||||||||||||||||||||
![]() ヘリトリ マンジュウガニ  | 
        入荷数・やや少ない 写真の固体は変異種 水深  | 
        ||||||||||||||||||||||
ヘリトリマンジュウガニ  | 
        約9cm | 0 | 
        |||||||||||||||||||||
![]() マツバガニ  | 
        入荷数・稀 水深・・100m  | 
        約cm | 0 | ||||||||||||||||||||
![]() スベスベオウギガニ  | 
        入荷数・極めて稀 水深  | 
        約cm | 0 | ||||||||||||||||||||
| サメハダ マンジュウガニ  | 
        入荷数・極めて稀 | 
        約cm | 0 | ||||||||||||||||||||
![]() ベニホシ マンジュウガニ  | 
        入荷数・稀 水深  | 
        約4cm | 0 | ||||||||||||||||||||
![]() ハベホンサンゴガニ  | 
        深海 稀 水深  | 
        約cm | 0 |  ![]()  | 
        |||||||||||||||||||
| ウモレオウギガニ | 入荷数・稀 | 約cm | 0 | ||||||||||||||||||||
| オウギガニ | 入荷数・少ない | 約cm | 0 | ||||||||||||||||||||
![]() ルリモンガニ  | 
        入荷数・極めて稀 水深  | 
        約cm | 0 | ||||||||||||||||||||
|   ヒラオウギガニ  | 
        深海・稀 | 約cm | 0 | ||||||||||||||||||||
![]() ミナベケブカガニ  | 
        入荷数・・・・稀 水深 生息・・・北限  | 
        約cm | 0 | ||||||||||||||||||||
![]() オオケブカガニ  | 
        入荷数・普通 水深  | 
        約6cm | 0 | 
        ||||||||||||||||||||
ヒメケブカガニ  | 
        約3cm | 0 | |||||||||||||||||||||
![]() オオタマオウギガニ  | 
        入荷数・少ない 水深  | 
        約5cm 約7cm  | 
        0 0  | 
        ||||||||||||||||||||
![]() トサカオウギガニ  | 
        入荷数・少ない 水深  | 
        約cm | 0 | ||||||||||||||||||||
![]() タマオウギガニ  | 
        入荷数・稀 水深  | 
        約3cm | 0 | ||||||||||||||||||||
タマオウギガニ モドキ  | 
        約cm | 0 | |||||||||||||||||||||
| イボテガニ | 入荷数・普通 水深  | 
        約1cm | 0 | ||||||||||||||||||||
イボ イワオウギガニ  | 
        入荷数・少ない 水深  | 
        約cm | 0 | ||||||||||||||||||||
![]() ドロイシガニ  | 
        入荷数・稀 水深  | 
        約7cm | 0 | ||||||||||||||||||||
![]() サメハダ オウギガニ  | 
        入荷数・普通 水深  | 
        約2〜3cm | 0  | 
        ||||||||||||||||||||
![]() タマオウギガニ 近似種  | 
        入荷数・稀 水深 新種と思われます。  | 
        約cm | 0 | ||||||||||||||||||||
![]()  | 
        入荷数・稀 水深  | 
        約4cm | 0 | ||||||||||||||||||||
![]() ケブカアワツブガ二  | 
        入荷数・少ない 水深  | 
        約3cm | 0 | ||||||||||||||||||||
|   シンケブカアワツブガニモドキ  | 
        約2cm | 0 | |||||||||||||||||||||
![]() ミナミ ケブカアワツブガニ  | 
        約1・5cm  | 
        0 | |||||||||||||||||||||
![]()  | 
        入荷数・稀 水深  | 
        約cm | 0 | ||||||||||||||||||||
![]()  | 
        入荷数・・稀 水深・160m  | 
        約cm | 0 | ||||||||||||||||||||
トガリオウギガ二  | 
        約cm | 0 | |||||||||||||||||||||
スエヒロイボテガニ  | 
        約cm | 0 | |||||||||||||||||||||
| オオエンコウガニ科 | データ・目安 | サイズ・甲幅 | 数 | ||||||||||||||||||||
![]() オオエンコウガニ  | 
        入荷数・極稀 水深・350m 水温・約10℃〜15℃  | 
        約cm | 0 | ||||||||||||||||||||
![]() オオエンコウガニ  | 
        約cm | 0 | |||||||||||||||||||||
![]() オオエンコウガニ (ヤング)  | 
        約cm | 0 | |||||||||||||||||||||
| エンコウガニ科 | データ・目安 | サイズ甲幅 | 数 | ||||||||||||||||||||
![]() ケブカ エンコウガニ  | 
        入荷数・稀 水深  | 
        約2・5cm | 0 | ||||||||||||||||||||
![]() エンコウガニ・雄  | 
        約5cm | 0 | |||||||||||||||||||||
![]() エンコウガニ・雌  | 
        入荷数・普通 水深120m  | 
        約4cm | 0 | ||||||||||||||||||||
![]() エンコウガ二 (ヤング)  | 
        約2cm | 0 | |||||||||||||||||||||
![]() メナガ エンコウガニ  | 
        入荷数・稀 水深  | 
        約5cm | 0 | ||||||||||||||||||||
![]() マルバガニ  | 
        入荷数・やや少ない 水深  | 
        約2・3cm | 0 | ||||||||||||||||||||
![]()  | 
        0 | ||||||||||||||||||||||
![]()  | 
        約2・7cm | 0 | |||||||||||||||||||||
![]() ナキエンコウガニ  | 
        入荷数・少ない 水深250m  | 
        約2・6cm | 0 | ||||||||||||||||||||
![]() ヒメエンコウガニ  | 
        水深・250〜350m | 約2cm | 0 | ||||||||||||||||||||
![]() ヒメエンコウガニ (ヤング)  | 
        約mm | 0 | |||||||||||||||||||||
| ムツアシガ二科 | データ・目安 | サイズ・ | 在庫 | ||||||||||||||||||||
![]() ムツアシガ二  | 
        入荷数・稀 水深  | 
        約cm | 0 | ||||||||||||||||||||
| イトアシガニ科 | データ・目安 | サイズ・甲幅 | 在庫 | ||||||||||||||||||||
![]() アシブト イトアシガニ  | 
        入荷数・少ない 水深  | 
        約cm | 0 | ||||||||||||||||||||
![]() アシブト イトアシガニ  | 
        約3cm | 0 | |||||||||||||||||||||
| ヤワラガニ科 | データ・目安 | サイズ・甲幅 | 在庫 | ||||||||||||||||||||
![]() ソバガラガニ  | 
        入荷数・少ない 水深  | 
        約2cm | 0 | ||||||||||||||||||||
| イワガニ科 | データ・目安 | ||||||||||||||||||||||
| イワガニ | 入荷数・普通 | 約cm | 0 | ||||||||||||||||||||
| モクズガニ | 入荷数・少ない | 約cm | 0 | ||||||||||||||||||||
ヒライソガニ  | 
        入荷数・普通 | 約1〜2cm | 0 | ||||||||||||||||||||
| アカテガニ | 入荷数・少ない | 約cm | 0 | ||||||||||||||||||||
| ベンケイガニ | 入荷数・オーダー対応 | 約cm | 0 | ||||||||||||||||||||
| クロベンケイガニ | 入荷数・オーダー対応 | 約cm | 0 | ||||||||||||||||||||
| ユビアカ ベンケイガニ  | 
        入荷数・オーダー対応 | 約cm | 0 | ||||||||||||||||||||
![]() トゲアシガ二  | 
        入荷数・少ない | 約3cm | 0 | ||||||||||||||||||||
ショウジンガニ  | 
        入荷数・普通 | 約3cm | 0 | ||||||||||||||||||||
![]() イボショウジンガニ  | 
        入荷数・少ない 水深  | 
        約cm | 0 | ||||||||||||||||||||
| メガロパ (ショウジンガニ)  | 
        約1cm | 0 | |||||||||||||||||||||
![]() オキナガレガニ  | 
        水深 | 約2cm | 0 | ||||||||||||||||||||
        
  | 
      |||||||||||||||||||||||